【読書メモ】『人生は攻略できる』(橘玲)を読んで考えたこと
📘導入:なぜこの本を読もうと思ったか 橘玲さんの本は、以前から何冊か読んでいて好きな作家のひとり。 彼のスタイルは、感情論ではなくファクトとロジックを軸にして人生を語るところにあると思う。 どこか冷静で客観的、だけど「現実を直視したうえで、それでもどう生きるか?」という前向きさもある。 そんな橘さんが「幸福」や「人生の攻略法」についてまとめたとあれば、これは読まずにはいられなかった […]
📘導入:なぜこの本を読もうと思ったか 橘玲さんの本は、以前から何冊か読んでいて好きな作家のひとり。 彼のスタイルは、感情論ではなくファクトとロジックを軸にして人生を語るところにあると思う。 どこか冷静で客観的、だけど「現実を直視したうえで、それでもどう生きるか?」という前向きさもある。 そんな橘さんが「幸福」や「人生の攻略法」についてまとめたとあれば、これは読まずにはいられなかった […]
今週の体組成チェックを実施しました!目指すは「増やしながら絞る」理想のバルクアップ。さて、結果は…? 📊 測定データ 日付:2025/07/12 体重:74.6kg 体脂肪率:11.2% 筋肉量:62.8kg 除脂肪体重:66.2kg FFMI:22.07 測定時間:09:58 備考:前回と著変なし。脂質管理は意識を継続! ✅ 今回の評価とポイント 💪 […]
自分史上最強の肉体を目指す40歳トレーニー・やっくんのトレーニング記録。 本日は LEGS intensity day!スクワットもブルガリアンも出力高めで爆走中🔥 トレーニングメニュー一覧 種目 実施内容 RPE コメント スクワット 120kg × 6,6,6,5 8.5〜9 フォーム安定。背中で押す意識を徹底。 ヒップスラスト 90kg × 8,7,7,7 8.5〜9 収縮2 […]
本格的に追い込むPUSH強度日!今回はベンチプレス・ディップスともに過去最高の安定感🔥 📋 トレーニングメニュー一覧 種目 実施内容 ポイント フラットBBベンチプレス 81kg × 6rep × 4set 「胸で押す」を意識して、全セット安定。 インクラインBBベンチ 62.5kg × 7,8,8rep 胸を開き、肩に逃がさず刺激を入れた。 ディップス 15kg […]
今回は広背筋・僧帽筋・腕をバランスよく追い込む「PULLボリュームデイ」🔥 フォームを崩さず高回数を狙う日。全体を通して粘りとコントロールを意識した良セッションになったよ。 ■ 体重・コンディション 体重:75.5kg コンディション:100% 局所回復感 2 / 全身回復感 2 / 睡眠の質 2 / モチベーション 2 / 集中力 2 ■ トレーニング内容 プルアップ インターバ […]
USDJPY 今週明けのシナリオ構築と、あえてエントリーをスルーした理由を振り返る記事です。 ✅ 週足・日足の状況 週足:SMAと、高値切り下げラインを上抜け。上昇1波の最中。 日足:SMAをしっかり上抜けて、そこに軽い押し目を付けてからの上昇3波中 ✅ 4時間足の状況 前回高値を抜けて、レジサポ転換が期待できる場面。 ✅ 1時間足の状況 安値を切り上げつ […]
今日も全力で脚を追い込んだLEGS intensity dayの記録をシェアします。 フォーム重視とRPE管理を徹底しつつ、重量にもチャレンジした充実のセッションになりました。 📌 体重 74.5kg 📌 コンディション 全体コンディション:100% 局所回復感:2 全身回復感:2 睡眠の質:2 モチベーション:2 集中力:2 ✅ セッション詳細 スク […]
今回は「ほぼ横ばい」で安定維持の週。 ただ、体脂肪率が微増傾向なので次週は脂質管理を少し強化しよう! ✅ 今回のデータ 日付:2025/07/12 体重:73.5kg 体脂肪率:10.7% 筋肉量:62.2kg 除脂肪体重:65.6kg FFMI:21.86 測定時間:20:15 備考:前回と著変なし ✅ フィードバック ・体重は横ばい、安定性は◎ ・体脂肪率がわずかに […]
✅エントリー根拠 週足:上昇トレンド中だが、押し目形成中 日足:SMAで抑えられて下落。週足の戻り目を形成する動き 4時間足:ダブルトップが完成し、リターンムーブから反転。 1時間足:高値切り下げ、SMA収束からの下抜け 15分足:Wトップ完成 ✅決済理由 睡眠中のためTP目標に指値したが到達せず。 週末を跨ぐのを避けるため、予定ラインを待たずに早朝決済 下降の優位性は […]
📘導入:なぜこの本を読もうと思ったか 正直、アートってこれまでほとんど縁がなかった。 でも「ビジネスに効く」「超わかりやすく」というタイトルにひかれて、「自分でも理解できるかな?」と軽い気持ちで手に取ったんだ。 結果的には、想像以上に面白くて、読んでよかったと思える一冊だった。 📖 本の内容とポイント この本では、「アートの本質」についてとてもわかりやすく解説されて […]