🎹 2025/06/21|ピアノ練習ノート|ツェルニー③・夜に駆ける・ビターバカンス
📅 練習時間:昼/80分 🎹 練習曲:ツェルニー30番③/夜に駆ける/ビターバカンス 🎼 ツェルニー30番③ 練習内容:120bpm・130bpmでの通し 気づき:130bpmは粗さが目立つためまだ早い。120bpmはミス減少。 次回の課題:120bpmでノーミス&粒の揃った演奏を目指す。 🎼 夜に駆ける 練習内容:103bpmで通し […]
📅 練習時間:昼/80分 🎹 練習曲:ツェルニー30番③/夜に駆ける/ビターバカンス 🎼 ツェルニー30番③ 練習内容:120bpm・130bpmでの通し 気づき:130bpmは粗さが目立つためまだ早い。120bpmはミス減少。 次回の課題:120bpmでノーミス&粒の揃った演奏を目指す。 🎼 夜に駆ける 練習内容:103bpmで通し […]
今週は全体的に練習時間が減ってしまった一週間。 仕事の疲れや筋トレの影響もあり、早朝の練習が思うように確保できず、個人的には悔しさが残る週となった。 🗓 練習期間 期間:2025年6月17日(月)〜6月23日(日) 合計練習時間:およそ 240〜300分(推定) 主な練習時間帯:朝練中心 → 今週は昼・夜にシフト 🎯 今週のテーマと振り返り 曲名 目標 進捗 課題 […]
🎹 今日の練習テーマ 今日は「夜に駆ける」をメトロノームなしで通し練習してみたよ。 その結果は…リズムもテンポもぐちゃぐちゃ! 正直悔しいけど、今の自分の実力と向き合える貴重な一歩になった。 🎥 今日の練習動画(YouTube) 📝 振り返りメモ メトロノームがないと、テンポが安定せず焦りやすい 前奏〜サビ前の間奏にかけて、リズムの崩れが特に目立つ […]
【ピアノ練習記録】クレッシェンドの表現に挑戦!|2025/06/19 今日は朝に軽めの練習。夜にも弾く予定だけど、まずは午前中の記録をアップします🎶 テンポ120まで上がってきたツェルニー③、通し練習しながら音楽的な仕上がりを目指しています! 🎹 今日の練習内容 ツェルニー30番③:テンポ120で通し。クレッシェンドや後半のアルペジオを重点的に。 夜に駆ける:テンポ […]
投稿日:2025年6月18日 🎥 本日の演奏動画(ツェルニー30番③ – Tempo 120) 🎹 練習内容&気づき(G-PDCA) 1時間みっちり集中!以下の3曲を軸に、戦略的な練習を進行しました。 ■ ツェルニー30番③(テンポ120) テンポ120の通し練習を実施。段階的なテンポアップが奏功し、流れが出てきた。 リピートからのつなぎや、ラストのクレ […]
【初心者向け】ピアノでクレッシェンドを上手に弾く5つのコツ|強弱表現が自然になる練習法 🎹 やっくんへ(もちろん読者のあなたにも) 今回は、ピアノ演奏で「聴かせる力」がぐっとアップするクレッシェンドのコツを、一緒に掘り下げてみよう! クレッシェンドってどうやるの? 「だんだん強くする」って書いてあるけど…実際はガツンと大きくなるだけで終わっちゃうこと、あるよね? でも大丈夫!クレッ […]
🎹 今日の練習記録(2025/06/16) 朝の集中タイムでしっかり60分!今日も充実したピアノ練習を積み上げました✨ 🎬 練習動画:夜に駆ける|テンポ95bpm 通し演奏 録画すると、緊張でいつもと違うミスが出る…。でも最後まで弾き切ったのはナイスチャレンジ! 録音練は「語るように弾く」の感覚づくりにぴったり🎧 🎯 練 […]
🎹 今週のピアノ練習・総括レポート(2025/6/10〜6/14) ✅ 今週のGoodポイント ツェルニー③:80bpm通しが安定し、曲の構造が身体に入りつつある!特に繋ぎパートの意識が向上◎ 夜に駆ける:間奏ループ練習の成果が出て、流れるような演奏が実現✨語るようなテンポ操作も開始! ビターバカンス:A〜Eパートの譜読みが進み、テンポ60での演奏基盤が […]
🎹 ピアノ練習記録|2025年6月13日 練習時間:朝(60分) 🎯 前回のアドバイスと重点課題 曲名 次回の重点課題 具体的な練習法 ツェルニー30番③ 鬼門の暗譜強化+85bpmへのテンポアップ ・繋ぎの暗譜 → 部分ループ練習 ・“次を意識して弾く”構造イメージの練習 ・スタカート強弱の分離練 夜に駆ける 「信じてるよ〜」間奏の精度UP+エモ仕上げ ・間奏ルー […]
🎹 2025/06/12|ピアノ練習記録と成長の足跡 🎬 本日の練習動画 🎯 練習ノート(2025/06/12) 曲名 Good 👍 Try Next 💡 ツェルニー30番③ ・80bpm通しで全体像をつかめてきた! ・リピート部の意識づけが明確で◎ ・テンポを5bpmずつ上げて“演奏力の筋トレ”フェーズへ ・スタカー […]