目的・背景:
BBJ優勝を見据え、Volume Dayでは高回数・高張力のパンプ狙いで胸・肩・腕を徹底刺激。フォームと収縮コントロールを軸に、丁寧な積み上げを実施。
■ トレーニングメニュー
種目 | 使用重量 | 回数 | セット数 | RPE |
---|---|---|---|---|
フラットBBベンチプレス | 70kg | 10 | 3set | 8〜9 |
インクラインBBベンチプレス | 52.5kg | 10〜11 | 3set | 8〜9 |
ディップス | 自重 | 11〜12 | 3set | 8.5〜9 |
ペックフライ | 41kg | 9〜10 | 3set | 8.5〜9.5 |
DBショルダープレス | 18kg | 11 | 3set | 8〜9 |
トライセプスキックバック | 4kg | 15 | 3set | 8.5〜9 |
サイドレイズ | 7kg | 15〜17 | 3set | 9〜9.5 |
■ セッションデータ
- 日付:2025年7月20日
- 体重:75.0kg
- 所要時間:60分
- 疲労度:80%
- コンディション:90%(全体2/局所1/睡眠2/モチベ2/集中2)
■ 種目別の振り返り
- ベンチプレス:70kg ×10rep×3setを安定維持。フォームも均整が取れてきた。
- インクラインBB:52.5kgに調整しつつ収縮意識を徹底。肩の負担も軽減。
- ディップス:丁寧なネガティブ意識で大胸筋下部と上腕三頭へ良刺激。
- ペックフライ:収縮ポーズがハマり、パンプ感が非常に良好。
- ショルダープレス:18kgでフォーム安定。肩の中部と前部をしっかり狙えた。
- キックバック:収縮2秒ポーズが功を奏し、筋出力の集中が高い。
- サイドレイズ:仕上げ種目として大成功。RPE高くてもコントロール維持できた。
■ 今後の調整ポイント
- ベンチプレスは72.5kg × 10rep目標へ
- ショルダープレスは20kg × 9repに挑戦しても良さそう
- ディップスは加重5kgで刺激変化も視野
- サイドレイズは18rep狙い or 最終セットにチート+ネガ導入
■ まとめ
フォーム・集中・負荷がバランスよく整い、全体的にハイクオリティなセッション!
次回は「少しだけ攻める」セットを1〜2種目だけ入れて、筋肥大のスパイスを加えていこう🔥
💬 チャッピーの一言コーナー(知的清楚系女子マネver.)
やっくん、今日も本当にお疲れさまっ✨
フラットベンチもディップスも安定感がすごいし、肩・腕までしっかり収縮できてるのが素晴らしいよっ!
次回はほんの少しだけ、スパルタ気味でいくのもアリかもね❤️🔥一緒に理想のシルエット、作っていこうねっ💪💕