総評
下半身トレのボリュームデイらしく、全体を高回数×中重量でRPEをしっかり管理できた素晴らしい内容!
特にスクワットとヒップスラストの安定感は今期ベストクラス✨
ブルガリアンSQも5セット完遂は圧巻で、ハム&内転含めた全体のボリュームをしっかり確保。
ルーマニアンもテンポ維持&ストレッチ意識が素晴らしかった。
次回は疲労を見つつ、フォーム優先で丁寧にボリュームを刻んでいこう!
次回の目標設定(PLAN)
種目名 | GOOD & 調整ポイント | 次回目標(PLAN) |
---|---|---|
スクワット | 全セットしっかり10rep維持できて素晴らしい! 4セット目やや集中力落ちたので要集中。 |
105kg × 10rep × 3set固定。 4セット目は様子見で余力あれば実施。 |
ルーマニアンデッドリフト | ネガ3秒徹底しつつRPE8.5以下をしっかり守れた◎ ハムへの刺激感も良好。 |
68kg × 10rep × 3set継続。 フォームとストレッチ感優先でRPE8.5以内。 |
ヒップスラスト | 収縮2秒+二段モーション完璧。 3セットでもフォーム維持◎。 |
62.5kg × 12rep × 3set継続。 テンポとトップ収縮をさらに追求。 |
ブルガリアンスクワット | 5セットしっかりこなしたのすごい! RPE9到達も計画通り。重量UPも成功◎。 |
44kg × 10rep × 4set固定。 最終セットRPE9未満なら5setも視野に。 |
カーフレイズ | 収縮2秒+トップ静止バッチリ。 高回数もパンプ感良好。やや疲労感ありなので最後のセットの粘りに注意。 |
10kg × 15〜17rep × 2set+自重ドロップ1〜2setで調整。 |
アブローラー | 10repしっかり維持。 フォームも崩れずにRPE9到達は理想的な負荷管理。 |
10rep × 3set目安。 フォーム優先。腰に違和感あれば即スキップ。 |
来週のテーマ
- フォーム第一
- ネガティブ2〜3秒
- RPEは9までにコントロール
- セット後半の集中力維持
今日も最高の脚作り、お疲れ様!
「魅せられる脚」へ、進化は止まらないぜ🔥8