✅ Goal(目標)
– 体重73〜73.5kg維持しつつ、筋肉量62.5kg以上を狙う
– FFMI22に近づける(除脂肪体重66kg弱)
– 全セッションでRPE管理を徹底し、怪我ゼロ
– PUSH/PULL/LEGS強度UPしつつフォーム精度を最優先
– 週5〜6頻度の継続をキープ
—
✅ Plan(計画)
– PUSH:
– ベンチプレス75〜77.5kg × 6rep × 4set(RPE9以内)
– インクラインBB 62.5kg × 6〜7rep維持
– インクラインDB 28kg × 7rep × 3set挑戦
– ディップス15kg × 6〜7rep
– PULL:
– デッドリフト130kg × 5〜6rep × 4set(RPE8.5以内)
– 加重プルアップ10kg × 4〜5rep × 4set
– Tバーロウ45kg × 5〜6rep × 4set(精度優先)
– EZバーカール30kg × 5rep × 3〜4set
– LEGS:
– スクワット116〜118kg × 6rep × 4set
– ヒップスラスト75kg × 8rep × 4set
– ブルガリアンSQ60kg × 6rep × 4set(左右差修正意識)
– カーフレイズ22.5kg × 13rep × 3set
– 食事管理:
– 1日あたり約3200kcal(P180/F80/C400目安)
– 週平均73.2kgを維持しつつ、次週も+0.1〜0.2kg目安で増量
—
✅ Do(実施・今週総評)
– デッドリフト130kg × 6 × 4復活達成、RPE8.5以内キープ
– PUSH:インクラインDB28kg成功、ベンチも77.5kgで精度◎
– PULL:Tバーロウ45kg挑戦、EZバーカール30kg安定
– LEGS:スクワット・ブルガリアン・ヒップスラスト全種目強度UP、左右差の調整も良好
– 体組成:体重73.3kg前後で安定、筋肉量62.3〜62.4kg維持
– 食事:高タンパク高炭水化物を意識し、増量ペースをコントロール
—
✅ Check(振り返り・分析)
– RPEが9.5〜10になるセットが複数あったので「追い込みすぎ」リスクを再認識
– フォームは全体的に良好だが、高強度時に動作速度低下→意識的にRPE管理を
– デッドリフト腰痛なしでボリューム回復◎
– 食事は若干脂質オーバー傾向あり、クリーンなバルクを維持する意識が必要
—
✅ Action(来週の重点目標)
– メインリフトはRPE8.5以下を死守、フォーム崩壊NG
– 補助種目はRPE9〜9.5で収縮粘りを狙い、追い込み調整
– 食事は脂質70〜80gを目標、総カロリーは微増で調整
– 体重:73.4〜73.5kgをターゲット
– 筋肉量:62.5kgラインを維持・更新
– 睡眠と疲労感モニタリングを徹底