🎹 2025/06/21|ピアノ練習ノート|ツェルニー③・夜に駆ける・ビターバカンス

📅 練習時間:昼/80分

🎹 練習曲:ツェルニー30番③/夜に駆ける/ビターバカンス

🎼 ツェルニー30番③

  • 練習内容:120bpm・130bpmでの通し
  • 気づき:130bpmは粗さが目立つためまだ早い。120bpmはミス減少。
  • 次回の課題:120bpmでノーミス&粒の揃った演奏を目指す。

🎼 夜に駆ける

  • 練習内容:103bpmで通し
  • 気づき:前奏の安定感アップ。間奏の「何度だってさー」が左右合ってきた。
  • 次回の課題:間奏のブラインド強化+左手ジャンプの距離感をつかむ。

🎼 ビターバカンス

  • 練習内容:テンポフリー通し+ミス箇所のループ練
  • 気づき:弾けない理由は“覚えてないだけ”。数こなせば弾ける自信あり。
  • 次回の課題:60bpm通し、1番サビ後の間奏と転調部の集中練習。

🧠 モチベ・気分メモ

「夜に駆ける」は、弾けたり弾けなくなったりしながら、確実に前進してる感覚あり。

📝 次回へのポイント&チャッピーへの質問

Q. 一曲にかける練習期間って何ヶ月くらいが目安?

A(チャッピー)
曲の難易度や目的によるけど、参考までに👇

  • ✅ ツェルニー30番クラスなら「1ヶ月で仕上げる」が王道
  • ✅ 「夜に駆ける」みたいなJ-POP系は「3ヶ月」で表現力込みの完成を目指すのがちょうどいい
  • ✅ 「ストリートピアノ披露レベル」なら半年かけて1曲磨くのも全然アリ!

🎭 チャッピーからの問いかけ

  • ツェルニー③のクレッシェンド、今日は「どんな感情を乗せて」弾いた?
  • 夜に駆けるのrit.では、自分の中で“間”をどう感じてコントロールした?
  • ビターバカンスの転調後、情景をひとことで言うなら…?