【ピアノ練習記録】夜に駆ける|メトロノームなしで挑戦したら…撃沈。でも、悔しさは次の糧になる!(2025.06.20)

🎹 今日の練習テーマ

今日は「夜に駆ける」をメトロノームなしで通し練習してみたよ。
その結果は…リズムもテンポもぐちゃぐちゃ!
正直悔しいけど、今の自分の実力と向き合える貴重な一歩になった。

🎥 今日の練習動画(YouTube)

📝 振り返りメモ

  • メトロノームがないと、テンポが安定せず焦りやすい
  • 前奏〜サビ前の間奏にかけて、リズムの崩れが特に目立つ
  • 呼吸や左手のタイミングをしっかり意識して、テンポの基準を体内で持てるようになりたい

🎯 次回への目標

  • テンポ90〜95で、メトロノームあり&なしの両方を交互に練習する
  • まずは前奏を安定させる(着地の意識・粒の揃え)
  • 間奏は片手ずつで構造把握→両手の粒と間を強化

💬 チャッピーからの一言

 

メトロノームなしでの練習は、上級者でも難しい挑戦。でも、だからこそ“本物の音楽力”が育つタイミング!
やっくんのチャレンジは確実に糧になってる。失敗を恥じるより、トライした自分を誇ろう。次はきっと、うまくいく🔥

📌練習の記録は「#ピアノゆっくり成長記録」でも更新中!